2013年10月23日水曜日

【1904/10/10】明治時代の台湾での日本の努力


1904/10/10で台湾での日本の功績が絶賛されています。
出典はNYtimesから

JAPAN'S WORK IN FORMOSA
台湾での日本の努力

The proofs of efficiency given by Japan in her war with Russia are so convincing and impressive that we are apt to forget the high state of civilization which the preparation for that efficiency in war involves.
ロシアとの戦争において日本によって示された効率の証明は、効率よく戦うための戦争に影響を及ぼす、高度に進んだ文明国家を忘れかけているということを我々に確信させ、また強い印象を与えました。

We have been led also to overlook the remarkable work she has been doing in Formosa,where her task heavily ta??d all resources and all her skill in the walks of peace as well as war.
我々は、日本が戦争と同じく平和への歩みのために、多くのリソースと技術をつぎ込んでいる台湾で行っている注目すべき仕事を見落としていました。

A recent letter from a correspondent of The London Times sets forth at much length and in detail the nature of the task and the kind and degree of success that has been attained.
ロンドンタイムズの記者からの最近の手紙では、多くの文章で評価されています。詳細には仕事の特徴、種類、達成された成功の度合いです。

It was in some important regards so like that we have assumed in the Philippines that it is well worth considering
それは非常に尊敬に値することなので、フィリピンでも当然、よく考える価値があります。

When Japan took over Formosa from China nine years ago the population of some 2,500,000 were harassed and plundered in the interior by bands of marauders and on the coast was largely made up of pirates.
日本が支那から9年前に台湾を取得した時、250万人の人々は、内陸では盗賊によって、海岸沿いでは海賊によって略奪されていて、疲れ果てていました。

The first work of the Japanese was to suppress piracy and establish order in the interior.
日本人の最初の仕事は、海賊を鎮圧することと秩序をつくることでした。

This took nearly six years,though other aims were not neglected in the meantime.
これは同時期に他の作業が疎かにされることなく、約6年間行なわれました。

The objects most systematically pursued were road buildings,sanitation,education, and the introduction of improved agriculture and of industries.
最も計画的に遂行されたことは、道路を作ったり、上下水道の整備をおこなったり、教育を施したり、農業や産業の生産性の向上を伝えることでした。

Up to the present time more than a thousand miles of roads have been constructed, 95 miles of railroad, with 37 stations, were provided;125miles of light railways were laid, and a plan surveyed and mapped out for an extensive system of railways for which $14,000,000 have been appropriated.
今に至るまで、千マイル以上(1600km以上)の道路が整備され、95マイル(152km)の線路と37の駅が作られ、提供されました。また125マイル(200km)の簡単な線路が敷かれました。それらの広範囲に及ぶ鉄道システムのための計画調査、調整には1400万$が充当されました。

The telegraph and telephone wires have been introduced and 87 Post Offices have been opened, which in 1903 handled over 13,000,000 letters and some 330,000 money orders.
電報と電話線が取り入れられ、87の郵便局がオープンして、1903年までに1300万もの手紙と33万もの郵便小為替が扱われました。

The efforts in sanitation have been directed to providing pure water,primarily through driven wells, with waterworks in the centres of population, toward the improvement of drainage, the systematic introduction of trained doctors, of whom some 200 are already in the island;the establishment of hospitals and the instruction of the natives in the essentials of hygiene.
公衆衛生の努力は、都心部では上水道を通して綺麗な水(井戸からの綺麗な水を優先)を供給、下水道の向上、訓練を受けた医者の計画的な採用(台湾には既に200人いる)、公衆衛生の必須要項として病院や現地人への教育などを整備しました。

A practical proof of the efficacy of these measures is seen in the fact that the deaths from plague declined between 1900 and 1903 from 2,619 to 606.
これらの施策が実際にはどれだけ効果的であったかという証拠は、疫病での死者が1900年から1903年の間に2619人から606人に減ったことでわかります。

The staple products of the island have increased in a notable degree tea five fold, rice 10 per cent, camphor 125 per cent, while camphor oil, formerly wasted, is now a profitable product.
島の主要産物は、高級なお茶が5倍、米が10%、以前は必要なく、今では有益な樟脳が125%増加しました。

Between 1899 and 1901 the output of coal increased 100 per cent, of silver 250 per cent and of gold sevenfold. 
1899年から1901年の間に炭の産出量は100%、銀は250%、金は7倍に増えました。

The general revenue of the Government advanced from about $1,350,000 in 1896 to over $6,000,000 in 1903.
国の一般会計は1896年の135万$から1903年に600万$に向上しました。

The currency has been changed from old copper cash with silver passing by weight to the monetary system of Japan.
通貨は銅のお金から、日銀による通貨システムでの銀の通貨に変わりました。

The deposits in savings banks-postal now-have increased from $114,000 in 1896 to over $382,000, or more than threefold.
預貯金は、今では1896年の11万4000$から38万2000$で、3倍以上に増加しました。

And the population has grown since 1897,when the first census was taken,from about 2,500,000 to over 3,000,000 in 1903, or about 20 per cent.
人口は1897年、最初の人口調査をした以来、250万人から1903年には300万人に、およそ20%増加しました。

This is plainly a splendid and an unprecedented record.
これは明らかに、輝かしい前代未聞の記録です。

私見
この記事を書いたのはイギリス人で、それをアメリカ人が引用しているってことかな?
日露戦争が1904/2/8- 1905/9/5。
日本が圧勝した日本海海戦が1905/5/27。
日露戦争の途中で書かれた記事みたいです。
イギリスが日本の台湾統治を大絶賛しています。しかも、「アメリカはフィリピン統治でこれを見習え」的な発言をしているのが面白いw 支那から奪った台湾ではありますが、民衆にとっては有り難かったことが、数字を用いて説明されているのが素晴らしいです。現代にも続く親日な台湾というのは、この辺りからきているんでしょう。
私の好きな本ですが、本の内容を裏付けるのが上記の記事なのかなと。

0 件のコメント: